忍者ブログ

宮崎の宅老所・デイサービス 祐真福祉開発(株)

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

介護職員冥利に尽きる出来事

前回の記事で「春が来た!」と書きましたが、今日はお天気は良かったものの、少し肌寒い日になってしまいました。

それでも、利用者さんは元気にデイサービスに来てくださいました。

デイサービスを金曜日だけ御利用の利用者さんがいらっしゃるのですが、この方は要介護5でデイにいらしゃっても入浴した後臥床されて一日を過ごされます。

食事もPEGなので摂られる事はありません。

デイサービス陽のあたる場所の御近所に祝子歯科と言う歯医者さんがあるのですが、週に一度その利用者さんに口腔マッサージをされる為の往診に来てくださいます。

粘り強く、長時間に渡るマッサージをされて、その利用者さんはこの頃発語もされるようになり、意思表示も出来る様になって来ました。

そんな利用者さんがいらっしゃる事を、自分の知り合いの看護師さんに話した所、「コーヒー等をガーゼに湿らせて口に入れてあげてごらん。味覚を刺激する練習になると思うよ。」と言われたので、早速祝子先生に相談してみました。

祝子先生は「大丈夫ですよ」と仰ってくださったので、今日はその利用者さんにコーヒーではなく(コーヒーは嫌いと仰ったので)レモンティを作ってガーゼに湿らせ、施設の看護師さん指導の下に行いました。

結局、看護師さんに全部してもらったのですが、利用者さんはレモンティを口にし、何度もゴクンと飲み込まれました。何年かぶりに口にする飲み物の味は如何程のものだったでしょう。

「父ちゃん、甘いか?」奥様が声を掛けると、コクンと頷かれ、涙を浮かべられました。

利用者さんの奥様も本日デイサービスを御利用だったので、近くで見ていらっしゃって感激されてました。
その嬉しそうなお顔を拝見していると、こちらも感激して涙が出そうでした。(ちょっと出ました。)

こう言う時こそ「介護職員をやってて良かったなぁ」と思い、介護職員冥利に尽きる出来事でした。

祝子先生にも本当に感謝の気持でいっぱいです!

これからもその利用者さんには、デイサービスご利用日に「味覚の練習」を行って行きたいと思ってます。そして、いつの日にか自分の口で食べる事が出来る様になって頂きたいと心から願ってます。

「小さな一歩」かも知れないけど、御本人にしたら「大きな一歩」だったと思います。


それでは、また次回お会いしましょう!



PR

春が来た!

春が来た!  と言うには少し肌寒いもありますが、一雨毎に暖かく感じて来る季節となって来ました。そんな季節を感じ取るのは、人間はどちらかと言うと鈍感なのかも知れません。

一番敏感に季節の訪れを感じるのは、やっぱり植物でしょうか。

デイサービスの利用者さんと職員さんが、暖かな午後散歩に行って摘んで来た「菜の花」と「大根の花」です。つくしも道端で見る様になって来ました。

春の知らせを告げる様に咲く野の花を見て、気持ちも何だかほんわかとして来ます。



※春を告げる野の花、菜の花と大根の花です。もう春ですよ~!


巷では卒業式ももう終わり、もうすぐ入学式や入社式、年度変わりで忙しくされている方々も多い事でしょう。

デイサービス陽のあたる場所では、利用者さんとの静かな時間、楽しいひと時がゆっくりと進んでいます。

春が来た!この言葉だけでも何故か心が弾む様な気がする今日この頃でした。


それでは、また次回お会いしましょう!

実習生の皆さん、お疲れ様でした。

3月6日~本日19日に渡り、ワーカーズコープの介護初任者研修講座を受けられている生徒さんが、主にデイサービス「陽のあたる場所」と宅老所「ふくろうの郷」への実習に来られました。

最初のお二人が3日間、次の方がお一人で3日間だったのですが、体調を崩されて1日のみ、次の方がお二人で2日間、そして本日までお一人が2日間と、計10日間で6名の実習生の方が来られました。

実習生の皆さんは介護の経験が無く、或いは浅く、勉強されて資格を取る為に、宮崎市地域のいろんな施設に実習に行かれます。

その施設の中の一つが陽のあたる場所とふくろうの郷になった訳ですが、何れの実習生の方々も、一生懸命で頑張り屋の皆さんでした。

実習内容は、普段私達職員が行っている業務のお手伝いをして頂いたり、体験して頂いたり、見学をして頂いたりと、その時の状況に応じて対応させて頂きましたが、皆さん一人一人に個性があり、凄く魅力的な方々ばかりでした。

そして、こちらの方も実習生の方々を見ながら、改めて自分の業務への考え方を見直したり、刺激を受けたりと勉強させて貰った気がします。

明るい方、優しい方、几帳面な方、真面目な方、積極的な方等、それぞれに素晴らしい人間性を持った方々でしたので、これから先資格を取得されて介護の道に進むと思いますが、皆さん素敵な介護職員さんになるだろうなぁと思いました。

そしてウチの施設、陽のあたる場所とふくろうの郷で経験された事が後々の業務に生かせて頂ければ、こんなに嬉しい事はありません。

実習生の皆さん、本当にお疲れ様でした。

今後の皆さんのご活躍を期待しております。


この祐真福祉開発のカテゴリでは、会社単位での活動や出来事をこれから更新して行こうと思います。ヨロシクお願いします。

それでは、また次回お会いしましょう!

実験!体験!おしり拭きシート

今回は、普段利用者さんの陰部の汚れ等に使用するおしり拭きシートを自分に使ってみたらどうだろう。少しは利用者さんの気持ちが分かるかも知れないと思い、実験・体験を行ってみました。

用意したのは、某100円ショップで購入したおしり拭きシートです。
可愛らしいピンクの袋に入り、お爺ちゃんとお婆ちゃんであろう絵が描かれています。




さて、実際に使ってみると・・・。

冷んやりとして気持ちいい~~~!

でも、何だか使用後も少し違和感がしばらく残ります。

冷んやりは良いのですが、もし寒い日にいきなりおしりを拭かれたらと思うと、ちょっとびっくりするかもですね。

暑い日なら良いかもですが・・・。


このおしり拭きシートの材質を見てみると、レーヨン・ポリエステルとなっています。

レーヨンは人工絹との事で、素材的に肌に悪影響を及ぼす様な物ではないそうですが、ポリエステルは石油を原料に作られているらしいので、そこはちょっと微妙ですね。

また、成分を確認すると、水、PG(プロピレングリコール)、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、セトリモニウムクロリドの6種類で出来ているそうです。

水は兎も角として、PG(プロピレングリコール)は防腐剤として入っているらしいのですが、プラスティック製品の中間物質と言う事で、接触皮膚炎を起こす危険性があるとの報告がある成分だそうです。

また、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベンの3種類の成分は、特にエチルパラベンについては使用上に注意が必要で、全て毒性が報告されている成分らしいです。

最後のセトリモニウムクロリドについては、調べたのですが情報が見つかりませんでした。

それでも水を除く他の4種類の物質については、防腐剤や消臭剤の役割をしているらしいのですが、毒性が報告されており、若い健康な人ならまだしも、肌の弱い人やアレルギー体質の人、そしてご老人の皮膚などに使用するのは少し怖いなぁ~と思ってしまいました。

特に褥瘡がある人などには、飛び上るほどの痛みは感じるかは分かりませんが、良くないのではないかと思います。

実験・体験を通じて、おしり拭きシートの感想でした。


つぶやきのカテゴリでは、いろんな気付きや実験・体験、介護や医療に関する事以外でも感じた事を多方面に渡って筆者の独断で記事にして行きます。もしかしたら不適切な表現など出てくる場合があるかも知れませんが、慎重に選んで行きますし、このカテゴリは会社とは無関係で個人の責任でのカテゴリと思って頂ければ有難く思います。

それでは、また次回お会いしましょう!




宅老所「ふくろうの郷」のご紹介

前回は、祐真福祉開発(株)に属する施設の一つデイサービス「陽のあたる場所」をご紹介させて頂きました。

今回は、もう一つの施設である宅老所「ふくろうの郷」のご紹介をさせて頂きます。



※ふくろうの郷の看板です。デイと同じで可愛いふくろうが載ってます。


宮崎県宮崎市大塚町の閑静な住宅街に、民家を利用して昨年6月に開業されたふくろうの郷は、現在8名の利用者さんが生活されています。

デイサービス「陽のあたる場所」迄歩いて2~3分程度の距離にあり、土日を除く毎朝、ふくろうの郷からデイサービス迄、車椅子或いは徒歩で向かいます。(雨の日は車で送迎をします。)

施設の中だけではなく、外気に触れる機会の多い環境は、利用者さんと職員に季節の移り変わりや、街並みの風景を楽しませてくれます。



※閑静な住宅街にひっそり?とした佇まいで、生活感が溢れる空間です。


ふくろうとは、「夜の番人」と言う意味があり、利用者さんの生活を職員が「夜の番人」として見守っています。

また、デイサービス同様民家を利用した施設の為、こじんまりとしていますが、その分利用者さんが生活される空間を気遣い、整理・整頓・清掃・清潔を心掛け、安全で住み良い環境を職員がいつも保って行ける様にと頑張っています。



※朝の朝礼の様子です。皆利用者さんの情報を真剣に申し送り、共有します。


利用者さん一人一人の「生活感のある空間」、「小奇麗な我が家」、「安全・安心な生活」を守る為「夜の番人」達、宅老所「ふくろうの郷」の職員は日夜努力を続け、気付きや発見が有った時などには情報をすぐに共有して、問題解決に取り組む姿勢の方々ばかりです。

個性豊かな職員達は、優しかったり、厳しかったりと、いろんな顔を持ちながら、利用者さんの健康と安全を守っています。

これから宅老所のカテゴリでは「ふくろうの郷」で起こった出来事を中心に更新したいと思っていますのでヨロシクお願いします!

それでは、また次回お会いしましょう!


PAGE TOP